都市ガス、プロパンガス料金の違い
都市ガスの料金制度
都市ガスの料金は、2017年4月に市場が自由化されるまで、政府の認可が必要な「規制料金」でした。
今は規制がないため、都市ガス会社は自由に料金を設定することができます。これによって、新しく参入した都市ガス会社が規制料金よりもお得な料金プランを提供するようになりました。
しかし、以前の規制料金の影響は強く、規制料金の値段と大幅に違った料金を提示している都市ガス会社はまだ見受けられません。したがって、都市ガスにおいては販売店同士の値段の差が劇的に大きいケースはありません。
プロパンガスの料金制度
一方、プロパンガス(LPガス)料金は都市ガスと違い、ずっと昔から「自由料金」です。つまり、ずっと昔から料金設定に関して規制がなく、プロパンガス販売店が仕入れ価格や人件費などのコストと自分たちの利益を考えて自由に料金を設定してきました。
規制料金のように基準となる値段が存在しなかったため、プロパンガスは販売店が違うと料金もばらばらです。消費者になるべく安い値段でプロパンガスの提供をするべく努力している企業もあれば、利益を増やすために、必要以上に高い値段で販売している企業もあるようです。そのため、場合によっては、同じ地域でも2倍近く料金が違うこともあります。
このように、都市ガスとプロパンガスは、料金規制の有無による、値段の幅広さに違いがあります。